QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
プロフィール
chaya
chaya
オーナーへメッセージ
マイアルバム
アクセスカウンタ

2011年09月20日

海たん、来年は幼稚園

先日、海たんが通う保育園の先生から来年の幼稚園のことで教育委員会に一度行ってみてくださいね。。と言われ村の教育委員会へ行った時のこと。。



海たんはダウン症で知的な障害もあるため、幼稚園で加配の先生をつけてもらうお願いに行かなきゃいけないらしく、そのことで来ましたと伝えると、「担当じゃないから分からない、予算のこともあるし後日課長から連絡させますが、こういうことは多分親が来るのではなく、保育園とやり取りするので、、」とおっしゃられました。

今までの先輩ダウンちゃんも次男の同級生の車椅子の子も普通に加配の先生をつけてもらい、幼稚園に通っている姿を見てきたのでなんだかもっとスムーズに普通にいけると思ってた。。でも実際は、こんなにややこしく自分の可愛いわが子をただ村内の普通の幼稚園に行かせるという行為について、こんなにもいろいろな人の間で会議や話し合いの結果待ちみたいな現状がちょっぴり悔しくてショックで。。。。

もうこんな煩わしいのならもう一年一つ下の学年と一緒に、保育園に行かそう
かなとか色々考えて、地元のおやじに相談。。。

「今までの子ができて、海だけできないはずはないさ〜」
「もしダメって言われたら、言ってやるさ〜」

いつもこの方たちに励まされます。。自分の父親ほどの年齢の地元のオヤジ達。。本当の親が近くにいない分、頼りになります。。


これから年齢が上がるに連れて、またこういう壁にブチ当たっていくのだろうな〜と。。。

でもやはり、親としては普通の子達と同じように同じような環境で育てたいと思います。。

にほんブログ村 病気ブログ ダウン症候群へ
にほんブログ村

海たん、来年は幼稚園



Posted by chaya at 12:04│Comments(0)
この記事へのコメント
こんにちは~(^-^)/

おひさしぶりです!
たまたまブログを見つけて読ませていただきました。
初コメでーす。

保育園で仲良くさせていただいていた
ハウルの母です。

海、元気そうですね~!(*^^*)
幼稚園での様子もたまーに耳にしてますよ♪(私の義妹しの先生から)
海、ハウルの事覚えているかな~?

ハウルゎたまに道で、海やお父さんを見かけると、『海だ~!』とか『海のお父さんだ~!』と言ってますよ(^o^)/


実ゎ、ハウルも発達障害があり、
幼稚園でゎ支援の先生についてもらっています。
私も、教育委員会で同じような思いをしました。
なんだかとてもビックリしました…。

一度お会いしてお話したいです!
近いうちにカフェにおじゃましますね(^ω^)
Posted by はうるママ at 2012年06月25日 17:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。